Column

今日から使いたくなる!キャンドルの4つの効果&楽しみ方

2019.06.22

2019.6.22更新

部屋を温かみのある灯りで照らしてくれたり、良い雰囲気を作り出してくれるキャンドル。
また、お部屋のくつろぐ癒しアイテムとして、いい香りが広がるアロマキャンドルは大人気のアイテムです。

 

今回はそんなキャンドルの効果と楽しみ方をお伝えします!!
あなたもきっと今日からキャンドルを使いたくなりますよ。

 

 

心と身体にもたらす癒しの効果

 

マイナスイオン効果

「マイナスイオン」よく聞く言葉ではありますが、これが何か皆さんは知っていますか。
「マイナスの電荷を帯びた微粒子水」のことです。

大気汚染や電磁波の影響でプラスイオンに満たされた空気は、疲労感、ストレス、要因の一つと言われています。
プラスに偏ってバランスを失った状態を中和させてくれるのがマイナスイオンなんです。

キャンドルにはそのマイナスイオン効果があります。
燃焼中のキャンドルから放出されるマイナスイオンの数は20000個/cmといわれており、
この数はなんと森林や滝から約4倍ものマイナスイオンと言われています。この数には驚きですね。

キャンドルに火を灯せば、家にいながらマイナスイオンを感じることが出来ます。

 

 

リラックス効果

キャンドルのゆらゆら揺れる炎には、一定のリズムがあります。これを「1/fゆらぎ」と言われています。

この1/fゆらぎは、心臓の鼓動や川のせせらぎ、風の音などの自然界で見られるリズムと同じリズムなので、
炎を見ると心地よく感じてリラックス作用があると言われています。
だから、キャンドルの炎を見ると心が落ち着いたり癒されるんですね。

家に居ながら自然界のリズムを感じることは難しいですが、キャンドルを灯すことでゆらぎを簡単に作り出せるため、
いつでもどこでも、このリラックス作用を得ることが出来ます。

その効果は、体内リズムや生活リズムを整え穏やかな時間を持つための、「キャンドルセラピー」というリラックス方法があるほど。

就寝前にアロマキャンドルを灯せば、香りと炎のリラックス効果で安眠効果も得られますよ。
ただし火の消し忘れにはくれぐれも注意してくださいね!!

 

 

集中力アップ

大切な試験ほど緊張してしまい、実力が出しきれなかった…なんて経験はありませんか?
人間は緊張するほど力がはいり、集中力が散漫しやすくなってしまいます。

集中して力を発揮したい時こそ、実は「リラックス」することが大切な要素です。

気持ちがリラックスすることで、脳が情報を吸収しやすい状態になります。

先程お伝えしたようにキャンドルには高いリラックス効果が期待できるので、
勉強や仕事など集中したい!という前にキャンドルを焚いてリラックスしてみてはどうでしょうか?

 

 

消臭効果

実はキャンドルの炎には絶大な消臭効果が・・・!

キャンドルの炎は周囲の空気を巻き込んで対流を起こしながら燃えているので、空気中の臭い微粒子を燃焼してくれます。
タバコの臭いや魚を焼いた後や汗の臭いなど…嫌な臭いを消し去るので、臭いが気になる時に是非お試しください。

特に、一人暮らしのお家だと、食事や睡眠、部屋干しなど1つの部屋で全て行うことが多いので臭いもこもりがち。
友人が家に来る前や臭いが気になる!なんて時にもいいですね。

マイナスイオン効果やリラックス効果を得られるだけでなく、
お部屋の嫌な臭いまで取ってくれるなんて実用的でもありますよね。

また、アロマの香りのキャンドルを選べば心地よい香りのする空間にもすることが出来ます。

トイレやキッチンなどの臭いがこもりやすい場所での使用もオススメです。

 

 

風水効果

キャンドルの炎は、悪い気が溜まった部屋を浄化する作用があると言われており、
気持ちが重い時や部屋の雰囲気を変えたい時にオススメです。
この他にも風水効果は様々。気分やモチベーションを上げたい時にも是非活用したいですね。

・アイディアが湧く
・ポジティブ思考になる
・冷え性改善
・団らんが明るくなる
・直感力が高まる

 

 

インテリアとしての楽しみ方

 

キャンドルのある生活に憧れつつも、実際に買ってみるとどう自分の生活に取り入れようかな?と思う方や、一目ぼれして買ったはいいけど飾り方が分からずに、仕舞いっぱなし…なんて方もいるのではないでしょうか?

楽しむ場所を変えるのもよし!飾り方に一工夫するのもよし!
色々な楽しみ方がありますよ。是非参考にしてくださいね☆

 

ベランダやお庭、テラスなどの外に置く

気温も高くなり風に当たりながらベランダで過ごす時間も増えるでしょう。
飲み物を飲みながら読書をする時間は心がホッとしますね。

また、本格的に暑くなる前に外の風を感じながら、家族や友人と食事やお酒を楽しむ夜は素敵ですね。
テーブルやスツールの上にキャンドルを灯せば、お料理だけでなく雰囲気も楽しむことが出来ますよ。
オススメは日が落ち始めた夕暮れどき。周りが段々と暗くなる変化も共に楽しむことが出来ます。
特別な夜を過ごせそうですね。

 

窓辺に置く

窓辺は、限られたスペースだからこそちょっとしたインテリアで素敵な雰囲気になります。
お気に入りのキャンドルを置けば窓を見るたびに明るい気分になりそうですね。

また、キャンドルの灯りを灯せば屋外を包む宵の闇とのコントラストで炎の明るさや揺れ具合が際立ちます。
よりお部屋の中にロマンティックで幻想的な空間に。

 

お風呂で特別なバスタイム

ガラス製のキャンドルフォルダーであればお風呂でキャンドルを楽しむことも出来ます。
また、お風呂で楽しむ用のキャンドルもあります。
1つだけ置けば小さな優しい灯りを楽しむことが出来ますし、何個か置けば華やかな雰囲気も楽しめます。
電気を消してキャンドルの炎だけにすれば、ゆっくりと静かに自分と向き合える時間を過ごせます。

お湯に反射して見えるキャンドルの灯りは格別ですよ。
いつもと違った特別なバスタイムを過ごすことが出来ます。

癒し効果抜群!お風呂でキャンドルを楽しむコツ

 

キャンドルホルダーで空間をデザインする

キャンドルを置くのではなく上から吊るすという手段も。
キャンドルフォルダーは、キャンドルに灯りを灯さなくてもオブジェとしても存在感抜群。
インテリアの一部して灯りや空間をデザインしてみてはいかがでしょうか。
人とは違うワンランク上のお部屋を演出したい方に、オススメです。
上から見るキャンドルの灯りと下から見る灯り、灯りを見る高さによっても見え方や雰囲気が変わります。

 

リースとの組み合わせ

華やかな赤色や木などの素材感があるリースにゴールドのキャンドルの組み合わせ。
高級感とゴージャスさを感じさせてくれます。
これからのクリスマスに向けた華やかな雰囲気にしてくれます。
キャンドルの色やリースの素材によって印象が大きく変わるので、季節によって変えてみるのがオススメですよ。

 

 

梅雨の時期は、日中も薄暗くなりなんとなく気持ちも落ち込みがち。
しかし、暗くなることで昼間からキャンドルの灯りを楽しむことが出来るのも今の時期ならではの良さです。

 

キャンドルに灯りをともしてリラックスタイムを充実させていてはいかがでしょうか。
不思議と穏やかな気持ちになれるでしょう。

モヤっとしがちな梅雨の時期には、香りも楽しめるアロマキャンドルが特にオススメ。
気分に合わせて香りを選ぶのも楽しいですよ☆

 

 

是非、あなたのお気に入りのキャンドルを見つけて、心地よい空間をつくってみてくださいね。

 


 

WAILEAはお客様の理想の住空間を実現するために、オーダーキッチン・洗面化粧台の制作、インテリアデザインを賜っております。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

東京・表参道、大阪・御堂筋にショールーム&水まわり空間を中心としたインテリア、フレグランス、バスグッズ、 etc. をセレクトしたショップがございます。是非、お気軽にお立ち寄りくださいませ。