Goods
オーダーキッチンの収納バリエーションについて

オーダーキッチンの収納バリエーションについて

 

大手メーカー規格品のキッチンと違いキッチンをオーダー製作する魅力として、㎜単位での設計や好みの素材を自由に選定・組み合わせられる事の他、様々な収納バリエーションを自由に組み合わせ、使用者にとって使い易い唯一無二の理想のキッチンを手に入れる事にあります。

 

 

本記事ではキッチンにどんな収納バリエーションがあるのか?選定・組み合わせる際にどんな事に注意すればいいのか?についてお話したいと思います。

 

▽キッチン関する記事も併せてご覧ください。

WAILEAオーダーキッチン~理想の住生活空間を求めて~

 

 

収納タイプには大きく下記3つに分かれます。

 

扉を開けて中に収納する「開き戸収納タイプ」

扉を手前に引けば手前に出てくる引き出し箱に収納する「引き出しタイプ」

扉がついていない「オープン収納タイプ」

と大きく3つに分かれます。

 

 

【目次】

1:開き戸収納タイプ

・開き戸収納
・中引き出し付開き戸収納
・回転金具付収納
・コーナー用回転金物付収納
・昇降式吊り戸付収納

 

2:別の扉の開け方について

・スライド扉
・フラット扉
・跳ね上げ式扉
・垂直収納扉

 

3:引き出し収納タイプ

・引き出し収納
・引き出し内部パーティション
・中引き出し付収納
・スライドラック付き収納
・トールユニットシステム
・引き出しテーブル

 

4:オープン収納タイプ

・オープン収納
・スライド棚付収納
・壁面固定棚
・レーリングシステム

 

5:まとめ

 

 

1:開き戸収納タイプ

 

扉を開けて中に物を収納するタイプです。扉の開け方はいくつか種類があるので後述しますは、ここでは一般的な丁番で扉を設置した扉を手前に開ける開き戸収納について見ていきます。

 

 

・開き戸収納

 基本となる開き戸収納タイプで、高さがある場合は中に棚をいくつか設けます。

収納キャビネトの外寸サイズに対して、内部の有効収納容量が高く、コスト的には一番安くなります。

但し、奥の物は出し入れしにく物を整理しにくいデメリットがありますので、奥行は450㎜以下が望ましいです。

高い場所の収納キャビネットには一般的な引き出し収納を付けれませんので必然的に開き戸収納になるほか、コストを抑えたい場合はキッチンカウンター高さ(800〜900㎜)より下の収納にも採用する事があります。

 

 

・中引き出し付開き戸収納

開き戸を開ければ、中に引き出し箱やバスケットが付いている収納です。開き戸収納は奥の物が取りにくいので中に引き出しを設置して機能性をあげた収納です。

中に引き出しを付けるなら、最初から引き出し収納にすればいいじゃないか?となるわけですが、水切りできる様なバスケットにしたい場合や、意匠的に扉を一枚に見せたい場合に採用します。

 

 

・回転金具付収納

先ほどの中引き出し付開き戸と同様に、奥の物を取り出しやすいように扉を開けると同時に前に出てくる回転金物を設置した収納タイプです。先ほどの中引き出しタイプは開き戸を開けて次に中引き出しを前にもってくる必要がありますが、これは扉を開ける動作だけで済むので機能的です。お鍋やフライパン等の収納に最適です。

 

 

・コーナー用回転金物付収納

上記、回転金具と同じ機構ですが、L型キッチンの場合角のカウンター下キャビネットには扉が付けれません。その場合デットスペースにするか、横に開き戸収納に奥まった形でアクセスするしかなく、さらに出し入れが大変になります。それを解消したのが、このコーナー用回転金物です。

キャビネットの外形により、3/4回転コーナー金物 1/2回転金物があります。

お鍋やフライパン等の収納に最適です。

 

 

・昇降式吊り戸付き収納

キッチン上部の収納は開き戸収納にしますが、高い場所にあり特に奥の物は出し入れが困難です。

それを解消するのが、昇降式吊り戸です、目線まで収納棚が下りてきますので取り出しし易くなります。デメリットとしてはこの機構のため収納容量は少なくなってしまいます。

 

 

 

2:別の扉の開け方について

 

手前に開く「開き戸」収納について見てきましたが、扉の開け方にはいくつか種類があるのでそれについて見ていきます。

 

 

・スライド扉

手前に扉を開けるのでなく、横にスライドさせるタイプです。収納全面を扉で隠すためには2枚以上の引違い扉が必要で、開き戸との選定の違いは、調理時に一定時間開けたままにしておきたい収納に適しています。例えば、ポットやトースターな普段は隠して置きたいが、料理時にはずっとあけて置きたい場合などです。

引き違い扉なので、すべて締めた場合扉面が同一面にできなく凸凹してしまいます。

 

また、一枚だけの扉にして半分を隠し半分は開いている状態にしたい場合にも有効です。

 

 

 

・フラット扉

上記スライド扉は締めた状態では扉面が同一面になりませんが、フラット扉は同一面になりそこから少し手前に扉が持ちだして横に移動する扉です。扉面が揃い意匠的にはいいですが、専用の大きめのアーム付金物が必要でコストは高くなり収納容量も減ってしまいます。

 

・跳ね上げ式扉

開き戸吊り戸は手間に扉を開くので、収納物の出し入れや入れ替え時に邪魔になる事があるのですが、それを解消する為に扉が上に跳ね上がる扉です。専用の金物が必要になりますのでコストは高くなってしまいます。

 

 

 

・垂直収納扉

前に90度開いた扉が、奥に(収納方に)移動し扉の大部分が収納キャビネット内に収まった状態になる扉です。用途としては、通常は扉で隠して置きたいが、使用時には開けたままにしたく扉が邪魔にならないようにする場合です。専用の金物が必要なのと、扉を収納するスペースの分収納容量は少なくなります。

 

 

 

3:引き出し収納タイプ

 

次に引き出し収納タイプです。扉を前に引き出すと収納部の引き出し箱部分も前に出てくる収納の事を引き出し収納と言います。

収納部の箱が前に出てくるので、たとえ奥行が600㎜と深くとも物の出し入れはし易いです。半面、収納キャビネットの中にさらに引き出し箱がありスライドレールも必要なので開き戸収納に比べれば収納容量は少なくなります。

 

 

・引き出し収納

一般的な引き出し収納です。同じ引き出し収納といってもレール金物は各種メーカーから様々なタイプが出ております。

弊社のオーダーキッチンで標準仕様としているレールは2種類ありまして共にドイツ製の最高級グレードを使用しています。

 

ひとつは、引き出し箱の側板自体がレール金物になったタイプで、薄型のスッキリしたデザインで高さも63㎜、89㎜、121㎜、185㎜、249㎜とバリエーションがあるので、深い引き出しには249㎜の物を使うなどして、物が落ちないようにします。

 

すべて高さが低いレールで深さが深い場合はサイドレールという横棒を設置する仕様もあるのですが、それに比べて引き出しを開けた時も美しくデザイン性を保てます。

 

 

色も白、シルバー、グレーとありますので、扉の色柄や内部キャビネットの箱の色に合わせて選択する事ができます。

 

 

別のタイプは、引き出しの箱自体はすべて木工で制作し、その引き出しの箱裏面にレールを設置するタイプです。

 

引き出しの中もすべて突板木目にしたい時などに採用します。引き出しを開けても一切レーリ金物は見えないのでデザイン性を高く保てます。

 

 

この両者は違う仕様ですが、スライドレール機構としては同じパーツを使用しており、引き出しを操作した時の質感、自動で引き出しが締まる際のじっくりぴたっと閉まる動きなど操作感は同じですので、混合して使用しても、全体のグレードや使用感は同じに保つことができます。

 

 

・引き出し内部パーティション

上段の高さが低い引き出しには、ナイフやフォークなどのカトラリーを収納する事になりますが、その際に便利なのが内部パーティションです。

 

引き出し内部を細かく区分けできるので、細かい物の整理に便利です。

 

樹脂製で区分けが予め決められたカトラリートレーの他

 

弊社のオーダーキッチンで採用しているのは、磁石を付けた天然木とスチール仕切りプレートで自由に区分けを変更できるパーテションシステムを使用しています。

 

木製ですので非常に高級感があるばかりか包丁差しやアルミホイル入れなどのパーツもあり非常に使い勝手がいいです。

 

色も、オークのナチュラル木色と黒染色の2種類あり、これもキッチン扉柄にコーディネーテできます。

 

 

 

 

・中引き出し付

 

中引き出し付とは、高さのある扉の引き出しを開けると、なかにもうひとつ引き出しがあるタイプの事です。

 

なぜ、扉から分けないのかと言うと、それぞれ必要な引き出し収納高さが違い、そのままだと扉の割位置(ライン)が揃わないからというデザイン的な場合と、木製の引き出し箱でなく、金物でできた収納バスケットを用いたい場合が考えられます。

 

 

・スライドラック付き

引き出し扉は基本的にはW寸法が大きく、高さは低いのですが、W=150で高さが高い場所

多くはコンロ横など に使用するのがスライドラック付きで中に金物の棚があり調味料を入れるのに便利な物や、ハンガーパイプが付いておりタオル等も干して置けるタイプの物があります。

 

 

・トールユニットシステム

これは、スライドラック付きのもっと大きなタイプでキッチンキャビネットではなく、キッチンボードなどの壁面収納に組み合わせます。引き出すと中に収納棚が付いており、引き出せるのでキャビネットの奥行が600㎜程度あっても奥の物も取り出しやすく、収納物を一覧できるので、食材などの保管に便利です。

 

 

 

 

・引き出しテーブル

収納ではないのですが、前に引き出すとテーブルになる物もあります。キッチンカウンター等の作業台を大きくできない場合など、料理時のみ引き出して作業台を確保したい時などに便利です。

 

 

 

 

4:オープン収納タイプ

次に扉がついていないオープン収納タイプについて見ていきます。

 

・オープン収納

 

開き戸収納や、引き出し収納など扉をなぜつけないのかと言うと、頻繁に取り出す物を置きたい、対面キッチンなどのリビング側から見えない、キッチン家電置き場にする等の場合です。

 

また、そのオープン部に取り出せる籠などを並べて収納したい場合など考えられます。

 

 

・スライド棚付

先ほどのオープン収納の底面を固定板でなくスライドレール付にしたものです。

よく使用されるのは、炊飯器等の家電置き場で普段は奥に収納しておき使用時は使い易いように前に引き出して使う等の場合です。

 

 

 

・壁面固定棚

 

壁面に吊り戸収納でなく、棚だけを壁に設置したものです。

収納キャビネットだど存在感が大きく重重しく感じるのが嫌な場合や、食器類やキャニスター等の食材器をインテリアの一部として見せるコーディネートする場合に重宝します。

 

 

 

・レーリングシステム

壁面に棚ではなくハンガーパイプ金物を付けたものや、壁面に凹型の金物を埋め込んでそこにフックや棚を付ける金物システムです。

フックや棚は簡易に位置を変える事ができるので自分で好きなようにカスタマイズできます。

調理器具などを取り出しやすい位置に見せておく事になるので、お気に入りの調理器具を飾りながら使い易くする事ができます。

 

 

5:まとめ

以上、オーダーキッチンにおける収納バリエーションについてご説明してきました。

キッチンをオーダーされる上で事前に、現状と将来にわたって、キッチン周りに収納したいもの、食器類、調理器具類、食材類など それぞれどれだけあるのか把握した上で要望をお伝えし専門家にキッチン収納の提案して貰うのが望ましいです。

 

キッチンに関する下記記事も合わせてご覧ください。

 

 

 


 

WAILEAはお客様の理想の住空間を実現するために、オーダーキッチン・洗面化粧台の制作、インテリアデザインを賜っております。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

東京・表参道、大阪・御堂筋にショールームがございます。是非、お気軽にお立ち寄りくださいませ。