KAY BOJESEN DENMARK / stainless cutlery
KAY BOJESEN DENMARK (カイ・ボイスン デンマーク)は、デンマークのブランドであり、木製モンキーの生みの親として有名なデザイナー “カイ・ボイスン” の作品を製造しています。
彼の死後、30年余りは家族が経営していましたが、1991年に木製商品の商業権を引き継いだローゼンダール・デザイングループが「ローゼンダール社 コペンハーゲン」として復刻生産を開始。
2010年には「カイ・ボイスン デンマーク」というブランド名に統一されました。
カイ・ボイスンの意志を引き継ぎながら、商品化されていなかったものや隠れた名デザインを積極的に復刻しています。
また、FSC認証の木材を使用するなど、環境に配慮した取り組みも行っています。
アイコン的な存在のモンキーは、「丸みがあり、柔らかく手に持った時の心地良さを大切に」という彼のデザイン哲学のもと、今でもひとつひとつ手作業で丁寧に作られています。
Kay Bojesen
カイ・ボイスン(1886-1958)は、Georg Jensen (ジョージ・ジェンセン)で修行を積んだ後、1910年に銀細工師としての道を歩み始めました。
1920年代に当時のホルムガード社社長のクリスチャン・クラウベルとともに、選りすぐりのデンマークデザインをセレクトして販売する「Den Parmanente (デン・パーマネンテ)」という革新的なデザインショップを創設、現代のデザイン・センターの先駆けともいえる活動を開始しました。
KAY BOJESEN stainless cutlery
カイ・ボイスンの名が一躍知られるようになったのは、1938年にシルバー用にデザインされたカトラリー。
銀の供給が困難だった戦時状況下で、当時珍しかったステンレスを用いて制作されていました。
1951年に国際的なコンテストであるミラノ・トリエンナーレ展に出品したところ、3年連続最優秀賞受賞という快挙を遂げました。
それから「Grand Prix (グラン・プリ)」と名付けられた品質の高い美しいステンレスカトラリーは、デンマーク王室御用達にも認定されています。
また、1991年には日本での製造を依頼され、今もなお新潟県燕市にある大泉物産の工場にて製造されています。
彼のもう一つのデザインである木製オブジェの数々は、
「動物のデザイン上の線は微笑みにならなければならない」
「木製の動物は本物の動物の真似であってはならない」
などの信条のもと、1951年に発表されて以降、デザインアイコンとなったモンキー とその他の動物たちは、国内外問わず世界中の人々に愛されています。
生産においてサステナブルな木材を使用することに重点を置いており、モンキーはプランテーションチークから作られています。
この植林されたチークは、天然チークの持続可能な代替品です。
これにより、管理された収穫と、農園の近くに住む地元の人々には職が与えられ、森林と人にとってより良い環境をつくる手助けを行っています。
MENAGERI
1940年に発表された、美しく機能的なテーブルウェアのデザインをもとに、現代にフィットするよう改良され、復刻したシリーズ。
MENAGERI(メナジェリ)とはデンマーク語で「動物園」という意味であり、丸みを帯びた温かみのあるシルエットは動物のようであり、愛らしさを感じるデザインになっています。
item
<MENAGERI>
<stainless cutlery>
※御堂筋店でのお取り扱いとなります。
【WAILEA OSAKA showroom】
https://www.wailea-club.com/interior/osaka-showroom/