Column

「部屋の香り」気にしていますか?ルームフレグランス使う3つの効果

2020.11.05

2020.11.5更新

 

皆さんは、お部屋の“ニオイ”を気にしたことがありますか?

「部屋のニオイなんて気にしたことがない!」という方や、「そもそも部屋にニオイなんてあるの?」なんて思われている方もいるのではないでしょうか?
はたまた、ルームフレグランスを置いてお部屋をいい香りで満たしている方もいらっしゃるでしょう。

 

今日はルームフレグランスを使うべき理由とその効果ついてお伝えします。是非あなたも今日からルームフレグランスを取り入れてみてくださいね!

 

【目次】

1:そもそも部屋のニオイとは?

2:どうして部屋のニオイに気を付けるべきなの?

3:第一印象は見た目より『ニオイ』で決まる?

4:ルームフレグランスとは?

4:ルームフレグランスの魅力

 

1:そもそも部屋のニオイとは?

「タバコも吸わないしペットもいないから、自分の部屋は臭わない!」と思われた方!実はお部屋のニオイはそれだけではありません!部屋のニオイとはタバコやペットの臭いだけでなく、食べ物・汗・部屋干し・・・等々、日常生活で出るあらゆるニオイが混ざり合ったいわゆる「生活臭」のことです。人が生活するうえでこのようなニオイが発生する事は避けられない事実でもあります。特に一人暮らしの様な一つの限られた空間で食事をしたり洗濯をしたり様々な行動をとる場合は、より一層ニオイが発生しやすくかつこもりやすくなります。

 

 

2:どうして部屋のニオイに気を付けるべきなの?

生活臭は毎日その部屋で生活していると、そのニオイに慣れてしまい自分では気づかないことが多いと言われています。しかし、このニオイは他の方からするととても気になるニオイです。その為、どんなに部屋を綺麗に片づけていてもどこか不潔な印象を与えてしまいます。

 

他人からすると不快なニオイも自分自身では気付かないと思うと、少し不安にも感じますよね。

特に1人暮らしをしている方は1つのお部屋で料理から睡眠まで、生活をすることが多いのでニオイの原因を作りやすくなります。お部屋を訪れた方に不快感を与えない為にも、お部屋のニオイケアはとても大切です。

 

 

3:ルームフレグランスとは?

そもそも「ルームフレグランス」とは、部屋をいいかおりにするアイテムの総称として使われています。エッセンシャルオイルやアロマなどの芳香をするアイテムです。自身に振りかける「香水」と「ルームフレグランス」は似ているようですが実は明確に区分されており、「香水」は肌に直接振りかけるため化粧品とされていますが、「ルームフレグランス」は屋内で使用する為の物の為雑貨として区分されています。スーパーやドラックストアなどでも販売しているアイテムもありますが、一般的にインテリアショップや雑貨屋さんで様々な種類が販売されています。また、アロマ専門店などの香りメインに扱っているお店やそのブランドだけのお店で出店している場合などもあります。

 

しかし、「ルームフレグランス」と一言でいっても、スティックタイプやスプレータイプなど形状も様々ありますし、香りに至っては無限といってよいほど種類が豊富にあります。ご自身が使いたい場所やライフスタイル、家族構成によって合うものは変わってきますし、置く場所の広さによっても異なります。また、香りも好みは勿論のこと、香りによって演出されるイメージや雰囲気も異なります。詳しくは下記のコラムをご覧くださいませ。

 

▽ルームフレグランスの種類を詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご覧ください。

おしゃれなお部屋には必須!ルームフレグランスまとめ

▽どんな香りにしようかな…?と迷っている方は、こちらのコラムをご覧ください。

この部屋にふさわしい香りはコレ!テイスト別オススメの香りの種類

 

 

 

4:第一印象は見た目より「ニオイ」で決まる?

あなたは香り一つで懐かしい記憶を呼び覚まされたことはありませんか?例えば、街ですれ違った人から昔好きだった人と同じ香りがして思い出が蘇ったり、畳の香りを嗅いだら幼い時の記憶が蘇って懐かしく感じたり。実はこのような特定な香りが記憶を誘発する現象は「プルースト効果」と呼ばれています。この現象の要因は、人間には五感が備わっていますが、その中で唯一嗅覚だけが大脳辺縁系にダイレクトに伝わっているからです。この大脳辺縁系とは、「人の感情を司る部分」と言われています。そのため、嗅覚と人間の感情はダイレクトに繋がっておりニオイは記憶として残りやすいのです。

 

つまり、お部屋やあなたの印象も「ニオイ」で決まるといっても過言ではないのです!
会う人や気分によって香水を変えるように、お部屋も与えたい印象によって香りを変えることもオススメです。

 

・与えたい印象別の香り

ルームフレグランスの香りにも様々な種類があります。第一印象の印象が決まると言われている程「香り」は重要な要素。好きな香りで選ぶのも1つの選択肢ですが、どんな印象を与えたいか、どんな雰囲気のお部屋に見せたいか、なんて基準で香りを選んでみるのも面白いですよ!

元気で明るい印象を与えたいとき・・・柑橘系の香り(レモンやオレンジなど)
落ち着いた雰囲気を印象を与えたいとき・・・樹木系の香り(シダーウッド、ヒノキなど)
個性的な印象を与えたいとき・・・スパイス系の香り(ジンジャー、シナモンなど)
柔らかい印象を与えたいとき・・・フローラル系の香り(ゼラニウム、ジャスミンなど)
安心感のある印象を与えたいとき・・・エキゾチック系の香り(イランイラン、パチュリなど)

 

 

5:ルームフレグランスの効果

 

・消臭効果


ルームフレグランスというと、香りと嫌なニオイが混ざらないか気になる方も多いのではないでしょうか。いい香りはもちろんのこと、しっかり嫌なニオイは取り去りたいですよね。ルームフレグランスには【消臭剤】と【芳香剤】の2種類があります。お部屋の場所や目的によって使い分けることがオススメです。常に芳香剤は置いておき、例えば、部屋で魚を焼いたり、部屋干しをしたりといった嫌なニオイが発生した時だけ消臭スプレーを使う方法などもあります。

・消臭剤・・・悪臭の悪臭の原因になる成分を化学変化させて、無臭の成分にしてくれます。
・芳香剤・・・いい香りの成分で嫌なニオイをごまかしてしてくれます。

 

また、消臭効果も兼ね備えたルームフレグランスタイプもあります。嫌な香りを消臭してから心地よい香りで満たしてくれます。部屋の空間をより楽しむことが出来ますよ。

 

例えば、アシュレイ&バーウッドのフレグランスランプは、フレグランスオイルを焚いて香りを楽しむ種類のルームフレグランスです。特殊なセラミック芯とフレグランスオイルがもたらす触媒燃焼により、除菌&空気清浄作用があります。その効果は、約30畳程と言われているので広いお部屋でも十分に空気清浄効果が期待できます。例えば、食事の臭いやペットの臭いなど、臭いは消して香りは楽しみたい!という方にオススメのアイテムです。臭いと香りがぶつかることなく、いい香りだけをお部屋に充満させることができます。また、靴箱の臭いや部屋干しした洗濯物の臭い、タバコの匂いなども消臭し除菌もしてくれるため、気になるお部屋だけで使うことができます。

 

他にも、キャンドルの炎は周囲の空気を巻き込んで対流を起こしながら燃えているので、空気中の臭い微粒子を燃焼してくれます。タバコの臭いや魚を焼いた後や汗の臭いなど…嫌な臭いを消し去ってくれます。アロマの香りのキャンドルを選べば心地よい香りのする空間にもすることでき、トイレやキッチンなどの臭いがこもりやすい場所での使用もオススメです。

▽キャンドルの詳しい効果はこちら

今日から使いたくなる!キャンドルの4つの効果&楽しみ方

 

 

 

・癒し効果

先程お伝えしたように、香りは直接大脳辺縁系に伝わります。自分の好きな香りを嗅ぐことで自律神経の興奮も抑えられてリラックスできることが出来ます。脳や大脳辺縁系に作用する「香り」は、癒し効果抜群なのです。また、自分好みの香りが部屋中に広がっているとどこかホッとできる空間になります。部屋に入った瞬間心地よい香りに包まれれば、心身共にリラックスできます。寝室にルームフレグランスを置くと、香りの癒し効果で睡眠の質がアップするとも言われています。リラックスした状態で質の良い睡眠へとつながります。最近ぐっすり眠れている気がしない…なんて方や、リビングは人が多く使うからあまり置きたくない…なんて方は、寝室に置いてみてはいかがでしょうか。

 

香りの力に注目したのが「アロマテラピー」です。アロマテラピーは植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法です。心と身体のリラックスやリフレッシュを促したり、心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごすことを目的としています。本格的に香りでこれらの効果を得たい場合は、アロマテラピーを生活に取り入れてみるのも良いでしょう。

▽よりアロマオイルについて詳しくはこちら

気分で選ぶ!オススメのアロマオイルブレンド

 

 

香りの種類によってもその効果は様々あります。効果によって香りを選んでみるのも面白いですね!

オススメの癒し効果が高い香り

・ジャスミン・・・フローラル系の香り。気持ち高ぶりを鎮める。
・ベルガモット・・・柑橘系の香り。ストレスを発散させる。感情を解き放つ。
・シダーウッド・・・樹木系の香り。不安を取り除き心を落ち着かせる。
・ラベンダー・・・フローラルハーブの香り。精神的疲労を緩和しリラックスできる。
・イランイラン・・・エキゾチック系の香り。リラックスさせ幸福感をもたらす。

 

 

・インテリア効果

ルームフレグランスには、ディフューザーやフレグランスランプ、スプレータイプのものなど様々なタイプがあります。香りを愉しむのを目的で置くルームフレグランスですが、その中でも色々な色や形状があり香りだけでなく見た目でも楽しむことが出来るデザインが増えています。例えば、本物の植物や果物が入っているデザインやチャームが付いたデザイン、など本当に様々なデザインがあります。ルームフレグランスは香りを楽しむことはもちろんのこと、インテリアとしてもオシャレにお部屋を彩ってくれます。インテリアの一つとして、お部屋や雰囲気に合わせて選んでみるのも素敵ですね。お部屋の香りは、季節や気分によって変えると気分転換になりますし、模様替えをしなくてもどこかいつもと違う雰囲気のお部屋に早変わりします。

 

シンプルな中にも柄物や挿し色を取り入れたい方には、本物の植物やフルーツが詰め込まれたボタニカルリードディフューザーがオススメです。ボタニカルリードディフューザーは色鮮やかな天然の草花やスパイスを詰め込んだこだわりのボトルが1番の魅力。インテリア性の高いデザインがアクセントになり、空間を美しく演出してくれます。植物の色合いと優しく広がる香りが柔らかい雰囲気をより作りだしてくれますよ。

 

▽部屋のテイストでフレグランスアイテムを選ぶなら、こちらのコラムをご覧ください。

部屋のテイストで選ぶ!インテリアに合うフレグランスアイテム

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

何だか自分の部屋のニオイが気になってきた・・・なんて人もいるのではないでしょうか?インテリアや家具にはこだわるけれども、意外に忘れてしまいがちなお部屋の香り。ルームフレグランスを取り入れることで友人や恋人を招いた時もきっと良い印象を与えることが出来るでしょう◎素敵な香りでお客様をお出迎えしたいですね!ルームフレグランスは自分の好きな香りは勿論のこと、季節や場所によって手軽に香りを変えることもでき、気分転換を簡単にすることが出来るアイテムです。

 

是非、あなたのお気に入りの場所にもルームフレグランスを取り入れて「香り」のある生活を楽しんでくださいね!

 

 


 

WAILEAはお客様の理想の住空間を実現するために、オーダーキッチン・洗面化粧台の制作、インテリアデザインを賜っております。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

東京・表参道、大阪・御堂筋にショールーム&水まわり空間を中心としたインテリア、フレグランス、バスグッズ、 etc. をセレクトしたショップがございます。是非、お気軽にお立ち寄りくださいませ。